(採用情報)
RECRUIT
水辺と公共空間の未来を
共につくりませんか?
あなたも水辺で、公共空間活用、官民連携、住民参加のトップランナーになりませんか?
魅力ある水辺を創出する仕事において、新たな地平を切り開いてきた水辺総研の新たなスタッフを募集します。

水辺総研の仕事の5つの特徴
水辺総研の仕事は躍動とチャレンジがたくさんあります。これまでの常識を覆し、より良い水辺を目指す5つの特徴とは、
■計画や理論だけではない、実践的なまちづくり
計画だけでは水辺をよりよくすることはできません。それを実験して実証して実体のあるものにしていく、まさに社会そのものに働きかける仕事をしています。
■横断的で総合的なプロデュース
一つの領域でとどまることをよしとせず、横断的でワクワクする仕事をしています。
■様々な地域・領域の、ひととやる気に直接つながることができる
単独で仕事は成立せず、必ずコラボレーションがあります。地域や領域のトップランナーとドキドキする仕事をしています。
■常にチャレンジがある職場
これまでの常識を超え、新たなチャレンジ領域を切り開いていく仕事です。気がつくとそこに道ができています。
■水辺をビジネス領域として拡張
水辺の仕事はお金にならないと言われてきました。しかし水辺の環境と都市の在り方を掛け合わせることで、新たなビジネス領域を作りました。建築と土木の融合、建築とランドスケープの融合がポイントです。
多様な人材を支える職場環境を目指しています!
様々なライフステージに対応し、働くことができる職場環境を実現しています。全力で働きたい人、育児と両立する人、副業として働く人が混在し、リモートワークも可能です。
東京に事務所があるのは、ここに情報が集まるから。ただ、現場で得られる知見は現場にしかありません。現場で得られる知見を蓄えるためにも、渋谷区の本社に加え、2024年年度、江東区に自社の水辺拠点を整備しました。

現在、以下の職種を募集しております。