(水辺総研の自社事業、共創プロジェクト) OWNED PROJECTS

水辺にいままでなかった、
あたらしい「もの」「こと」を創造

水辺総研では、水辺に関連するイノベーション領域における新たな事業の構想・創出のチャレンジを自社事業でも行なっています。

  • #自社事業

ミライリング・ラボ汐浜(水辺拠点)

人と人、まちと自然、今と未来を“つなぐ”ことをテーマに、東陽・新砂地域の新たな交流と発信として生まれた水辺の未来創造拠点。
  • 期間:2024年度〜継続中

プロジェクト紹介

  • #自社事業

海床ロボットの実証実験

「都市型自動運転船『海床ロボット』による都市の水辺のイノベーション」の実証実験
  • 期間:2021年度〜継続中
  • #実証実験

プロジェクト紹介

  • #自社事業

マイ桟橋(水辺拠点)

汐浜運河に設置された新たな桟橋。中小企業振興公社の助成金と竹中工務店を筆頭とする海床コンソーシアムとの共同事業
  • 期間:2023年度〜継続中

プロジェクト紹介

  • #自社事業

TOKYO FUNECTION!:舟運活性化コンソーシアム TOKYO2021

TOKYO FUNECTION!:舟運活性化コンソーシアム TOKYO2021

オープンに、フラットに、いまの時代らしく舟の新しい楽しみ方をつくっていく、舟から社会を動かしていくアクション
  • 期間:2021年度〜継続中

プロジェクト紹介

  • #自社事業

プラボー!(plastic boating)

水域におけるマイクロプラスチックの問題を親子に分かりやすく伝えるため、船で海のプラゴミを拾い、プラゴミアートを制作する海洋清掃教育エンタメコンテンツ
  • 期間:2021年度~継続中

プロジェクト紹介

  • #自社事業

グリーンインフラ・ストーリーズ・アライアンス

「グリーンインフラにはストーリーが必要」というテーマで、デザイン、評価、在来種植栽、編集などの強みを持つ各社と「グリーンインフラ・ストーリーズアライアンス」を結成し、日本で初めて開催されたグリーンインフラ産業展に出展
  • 期間:2022年度〜継続中

プロジェクト紹介

  • #自社事業

TAKENAKAアクセラレーター

竹中工務店が始めたアクセラレータプログラムにて、最終選考企業7社の一つとして採択された
  • 期間:2019年

プロジェクト紹介