NEWS / TOPICS

2025/10/8 大阪・関西万博 岩本モデレータの海床ロボットプログラム YouTubeライブで配信します

2025-10-05

岩本がモデレータとして登壇する、2025年大阪・関西万博の「テーマウィーク」プログラム 「都市型自動運転船による都市の水辺のイノベーション」。現地での観覧は満席となっていますが、バーチャル万博YouTubeライブでオンライン配信をいたします。

日時:2025年10月08日(水)18:00〜20:00
場所:大阪・関西万博会場「シグネチャーパビリオン」内 スピーカーラウンジ
共催海床ロボットコンソーシアム

プログラム内容

海床ロボットは、大阪・関西万博に向けて、2021年から大阪城公園東外堀で実証実験を重ねてきました。
環境、エネルギー、交通、物流、防災、防犯など、都市の水辺が抱える課題の解決と、観光やアクティビティ、エンターテイメントなど人が水辺に近づくことを手助けする手段とを、同時に実現する都市型自動運転船として、海床ロボットコンソーシアムが開発を進めています。
日本では海床ロボット、オランダではROBOATがそれぞれ開発する都市型自動運転船を紹介、国内外の潮流、社会実装の課題に触れながら、都市型自動運転船で都市の水辺にどのようなイノベーションを起こし、これからの水辺のまちづくりがどうありたいか、未来を描いていきます。

出演者情報

モデレータ 

岩本唯史

登壇者

株式会社竹中工務店 高浜 洋平 

国立大学法人東京海洋大学 清水 悦郎

ROBOAT,CEO インゼ・デイネマ

Torghatten AB, オペレーティブマネージャ エリック・ニルソン

共催者名

海床ロボットコンソーシアム

情報掲載先